(JumpingPoint!!11期生のまさき)
元芸人のなついです。
YouTubeと音声メディアvoicyでは「みったん」と名乗り活動をしています。
すでに私のことをご存知の方、初めましての方、こんにちは。
みったん
株TubeというYouTubeチャンネルで一緒に活動をしているメンバー、まさきに50個の質問を投げて赤裸々に答えてもらうという内容。
まさきと言えば、株Tubeの動画視聴をきっかけに「佐賀大を休学したのち東京へ上京」してきた変わり者。
上京から1年…
今では、株Tubeに出演する側となっています!
そんな株トレーダーまさきに、どのような質問が投げかけられたのか。そしてどのように答えたのかをお楽しみください。
・早稲田株サークル「JumpingPoint!!」の11期生
・上京前は、株サークルの講義を受けに毎週(佐賀〜東京)長時間移動をしていたガッツマン
・株歴は2021年5月時点で1年
株式投資に関する質問:Q1〜Q31
Q1:株は好き?
好きです!
Q2:株を始めていなかったら今頃何をしていた?
もともとは何か自分で事業をしたいと思っていたので、実家の佐賀で起業していたと思います。
Q3:FXや仮想通貨、不動産など色んな投資があるが、どうして株式投資を選んだの?
自分が投資を始めたきっかけになったのは、「インベスターZ」という漫画の影響なんですね。
それで大学1年生の頃は、仮想通貨を触っていました。
ただ「JumpingPoint!!の株Tube動画」をたまたま見つけて、仮想通貨から株式投資に興味が移りましたね。
JumpingPoint!!は、麻雀もやるし株もやるしたくさん遊ぶし、何だこれはと。
自分もここで株の勉強をしたいと思って、佐賀から上京しました。
Q4:トレードをしていて1番楽しいと感じるセクターは何?
決算銘柄のセクターですね。
自分はファンダメンタル分析が好きなので「決算内容」を読んだり、「株価の動き」を考えたりするのが楽しいです。
Q5:トレードで苦手と感じるセクターは何?
2つあって、まずは決算銘柄のセクター。
理由は「どれだけ好決算」を出しても「AIやしこり玉」の影響で、翌日ギャップダウンから始まることがあって難しいからです。
先ほど「楽しいセクターは決算」と答えたのですが、実は苦手でもあります。
もう1つはIPOセクター。
IPO銘柄は板動きが素直で取りやすいと思ってエントリーしたら「上ひげが5円しか出ず」に、200万円の含み損をやらかして…。
今のところ、苦い思いしかしていないです。
Q6:トレードノートには具体的にどんなことを書いているの?
「これまでのトレード履歴」を全て書いています。
また、別のノートも用意をしてこちらには「どうしてその銘柄にエントリーしたのか」「どうしてこのタイミングで利確したのか」「どうすれば利益を伸ばせたのか」等の反省をまとめていますね。
あとは、板のover/under推移も書いています。
理由は「板の状況が1分ごとにどう変わって、どこのタイミングがどのように強かったのか」を分析するためです。
これは翌日のトレードにも活きると思っています。
Q7:大陰線に巻き込まれてしまったらどのように対応する?
どこでナンピンするかを考えますね!
Q8:歴代最速で資産を半分まで溶かしたときの心境はどんなだった?
「自分ださいなー」という心境でした。
Voicyに出させてもらった時に「歴代最速で資金を2倍にする」と言っていたのに、最速で半分にしちゃって…
運用資金が1,000万円から500万円になって、どうしようと思いましたね。
でも株をしに東京へ状況してきたので、「絶対に取り返すぞ」と気持ちをすぐに切り替えました。
Q9:自分が株で成長を感じたと思う部分は?
ここぞという勝負の場面で「自分を信じた強気のエントリー」ができるようになった部分ですかね!
Q10:1日に何時間くらい株に触れている?
10時間くらいです。
自分はトレードをしている時間がすごく好きで、8時〜15時まで板を見たりエントリーをしたりやっています。
トレードが終わってからその日の反省や、翌日の銘柄検討もガッツリしているので、毎日かなりの時間を費やしていますね。
Q11:トレードを休む時ってどんな時?
休むことはほとんどないですね。
あえて言うなら「寝坊したとき」です。
Q12:株式投資でいくら稼ぎたい?
JumpingPoint!!9期のたいせーさんが億トレーダーなので、自分もまずは億トレーダーになりたいです。
2年3年で達成させたいと思っています。
Q13:株でスランプに陥ったことはある?
もともと株を始めてから勝てていなかったので、スランプというスランプはないですね!
Q14:株式投資でおすすめの勉強法って何かある?
株Tube(YouTubeチャンネル)ですね!
自分は佐賀にいるとき、ずっと株Tubeを見続けていました。
初心者でもわかりやすいコンテンツ、中級者・上級者向けのコンテンツと動画が豊富にあるのでありがたいです。
▼ まさきが視聴している株コンテンツ
Q15:相場が始まる直前は何を重要視している?
前日に検討した銘柄(12個くらい)の中から3つくらいに絞って、板の動きや気配値を見ています。
Q16:トレードの徹底ルールは何かある?
基本的に自由なトレードなので、徹底したルールはないですね。
Q17:利益を取りやすいトレードの時間帯は?
ズバリ「寄り」ですね!
寄りの銘柄選定さえ間違えなければ素直に伸びてくれるので、9時から10分でトレードを終わらせてあとは板を見ているだけです。
Q18:自分は専業トレーダーに向いていると思う?
正直、向いていないです。
自分は人と接するのが好きなので、トレードのためにパソコンと向き合ってる時間が辛いです。
Q19:株で稼いだお金は何に使っている?
使っていないです。
ファンドでお金を動かしているので、利益が出ても資金は抜かずに回しています。
Q20:株で味わった理不尽なことって何かある?
地合いによる「個別銘柄の強引な下げ」ですね。
これで何度か損切りさせられました。
銘柄検討がしっかりできていたので、「地合いが良ければ上がってたのかな」「理不尽だな」と思います。
みったん
Q21:利益が伸び始めたのはいつくらいから?
2021年の3月中旬くらいからです。
初トレードから半年が過ぎて、ようやく上手くいきだしてきました。
上手くいくようになったきっかけは、1つ上の先輩であるぷちゅが事務所に泊まり込みで「銘柄検討」について教えてくれたことです。
ぷちゅがいなかったら、自分はまだまだドン底にいたと思います。
ぷちゅへの50の質問

Q22:直近のロードマップを教えてください!
2021年3月中旬から今(2021年5月上旬)の利益がちょうど100万くらい。
なので、1ヶ月100万円の利益というのをコンスタントに出せるようにしたいです。
Q23:株トレーダーを辞めようと思ったことはある?
ないですね!
Q24:IPO銘柄、決算銘柄、ニュース銘柄、足型銘柄のどれが1番好き?
得意なのは足型銘柄ですね。
足型銘柄は1番稼げるので好きです。
Q25:IPO銘柄、決算銘柄、ニュース銘柄、足型銘柄で1番苦手なのは?
決算銘柄ですね。
やっぱり好決算・好業績に関係なく、発表翌日にギャップダウンから始まることがあって難しいです!
これはみなさんも経験あると思います。
Q26:株トレードでとくに緊張する瞬間ってどんな時?
自分がエントリーした値位置から、あまり動かないときです。
「上に行くのか下に行くのかハッキリしてくれ」と思います。
こうなった時には、常にボタンに指をかけて逃げる準備をしていますね。
Q27:今後、株のスキルで伸ばしたいのはどんなところ?
「買い増し」のスキルですね。
自分は平均取得単価が上がるの嫌いで、買い増しができていません。
今後は利益をより伸ばすために、買い増しスキルも磨きたいと思っています。
Q28:株トレードにおいて、自分の弱点はどんなところ?
握力(ホールド力)が弱いところです。
板が弱くなったと思ったら、すぐに利確しちゃっています。
利確が早いことで「ナイアガラに巻き込まれること」は少なくなりましたが、その分「取りこぼし」が多いです。
木を見て森を見ずで、板しか見れていないのが原因だと思うのでしっかり改善していきます。
Q29:まさきから見た、株のうまい人ってどんな人?
チャンスの場面で、強気に株数を持ってエントリーできる人ですね!
Q30:まさきから見た、株の下手な人ってどんな人?
自信がなくてエントリーをしている人ですね。
Q31:1ヶ月間、株式市場が休みだとしたら。その間は何をする?
株以外の方法で稼ぐことを考えますね。
自分は稼ぐこと以外の時間が無駄だと感じているので、何かしらで稼ぎます。
プライベートに関する質問:Q32〜Q39
Q32:まさきの好きな女性のタイプは?
誰にでも優しい人です!
Q33:好きな女性の仕草は?
照れてるところとか、恥ずかしがっているところとかですね!
Q34:趣味って何?
筋トレです!
毎日エニタイムフィットネスに通っています。
ちなみにベンチプレスのMAXは1発130kgです!
Q35:すきな食べ物は?
ホルモンです。
ホルモン一つで米一杯はいけます!
タレと弾力で、米を延々に食べれますよ。
Q36:小さい頃の夢ってなんだった?
サッカー選手になることでした。
足の怪我が多くて、このまま続けてもダメだなと思って別の夢を追うことにしました。
Q37:最近買った1番高い買い物は?
トレードで利用する、Mac bookのノートパソコン(13万円)だけです。
Q38:今1番欲しいものは何?
何もないですね。
物欲が全然なくて、面白い人や後輩たちとご飯に行ければそれで良いです。
JumpingPoint!!サークルに関する質問:Q39〜Q50
Q39:JumpingPoint!!をどのようにして見つけた?
「大学 投資サークル」で検索したときに、JumpingPoint!!が1番上に出てきて発見できました!
みったん
Q40:JumpingPoint!!でどんなことを学んだの?
株の基礎から実践的なところまで、現在進行形で教えてもらっています!
Q41:JumpingPoint!!に入るとき、ぶっちゃけ怪しいと思った?
怪しいと思いました。
「そんなに稼げるはずがない」と思いましたね。
Q42:JumpingPoint!!のいいところって?
先輩がしっかりと面倒を見てくれるところ。
株でわからないことがあれば、その場で教えてくれるのでありがたいです。
Q43:グループトレードで喧嘩になったことはある?
いくつかあるファンドグループの中で、自分が1番喧嘩をしています。
喧嘩の理由は、トレードルールの違いや考え方の違いです。
最近は喧嘩もなく、うまくいくようになりました。
Q44:「株でここだけは他のメンバーに負けないぞ」という部分は?
「板読み」ですね。
反発局面の板変化を見るのが特に得意です。
Q45:まさきから見た、らいおんまるの凄いところって?
株Tubeの動画内で公開してる「ヒートマップ銘柄100」の選定精度・的中率が凄すぎます。
ここまでやっちゃうのは、バケモノレベルですね。
Q46:まさきから見た、先輩の凄いところって?
後輩の面倒見が良くて、男気を見せてくれるところ!
あとは株の銘柄選定や、トレード技術があるところですね。
Q47:まさきから見た、みったんの良いところって?
初対面で緊張していても優しく接してくれるところ。
あとは、YouTubeやVoicyに出るときに自分が緊張してても、フォローしてくれて救ってくれるところですね。
みったん
Q48:株Tubeではとくにどんなところに注目をして見てほしい?
「株Tube extra」「株Tube TOP6+6」では出演メンバーが注目している銘柄を取り上げるのですが、どのような部分をどのように分析しているのかを見てほしいですね。
あとは「初心者必見シリーズ」。
こちらでは、株本や他の発信者とは全然違ったJumpingPoint!!独自の視点で、知識が得られます。
トレードに活かせる考え方や技術がたくさんあるので、見てください。
Q49:株Tubeで今後チャレンジたいことは何かある?
自分たち11期生で、株とは全然関係のないコンテンツを出してみたいですね!
Q50:いつも株Tubeを応援してくれるリスナーさんへ一言
皆様からいつも暖かいコメントをくださり、感謝しています。
良い情報が発信できるように頑張りますので、これからもお願いします。
みったん
まっちょんへの50の質問
