元お笑い芸人、現Webディレクターの仕事をしている、なついです。
今回は、「さめって参る!」というサイトを運営している、さめはだ舞子(@samehada_maiko2)さんに、ブログアイコンの作成を依頼したという内容となります。
結論を先に言うと、さめはだ舞子さんに依頼をして本当に良かったです!
なつい
最近では、ブログの吹き出しアイコンや、SNS(ツイッター、インスタグラム)のアイコンで、オリジナルキャラクターを利用する方が増えてきたように感じます。
当記事にたどり着いたあなたも、
このように思われているのではないでしょうか?
この世にひとつしかない、オリジナルアイコンの作成を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
今回、私が依頼をした、さめはだ舞子さんの良かったところや、依頼後にいただいたラフ画、完成品、(おまけ)を紹介しています。
- ラフ画を当記事に掲載する許可を、さめはだ舞子さんからとっています
- 当サイト、当記事内のテキスト・画像の無断転載を禁止しています
タップで読みたい場所へ
ブログアイコンの作成依頼を「さめって参る!」の、さめはだ舞子さんに決めた理由
アイコンは、運営サイト・ブログ記事の顔となる重要なアイテムのひとつです。
アイコンを利用して、うまく装飾や演出ができれば、下記のようなことに期待ができます。
- 他サイトとの差別化
- 親近感がアップ
- サイト内、回遊率アップ
- サイト内、滞在時間アップ
- 拡散をしてもらえる可能性アップ
など。
実は、当サイト( リアクション )には、すでにオリジナルアイコンが存在しています。
なつい
こち
アイコンがどのように使われているかを確認
【豆柴の大群】ミユキの密着インタビュー(※前ユニット時)
本来であれば、オリジナルアイコンはサイト内にひとつあれば十分。
ですが、「カテゴリーによって、アイコンを使い分けたいな〜」
このように思い、ブログアイコンの作成してくれる方を探し始めたのでした。
さめはだ舞子さんに決めた理由は、「直感!」
依頼する人を決めるとき、選ぶ基準がいろいろあると思います。
例えば、
- 料金 (予算内でお願いしたい)
- 依頼する人の実績 (ツイッターでの反応とかも)
- デザインタッチが、自分のサイトに合うかどうか
- 直感
私の場合は、直感で依頼を決めました。
さめはださんを知るきっかけとなったのは、下記のツイートです。
https://twitter.com/samehada_maiko2/status/988736553521303552
かわいいサメのアイコンと、さめはだ舞子というインパクトのある名前。
気になってブログを見に行くと、このサメアイコンは、さめはださんが描いたものではないものの、さめはださん自身もイラスト制作の依頼を受け付けているとのこと。
フォロワーとの絡み(リプ返信)を見て、他人に気遣いができる優しさを感じ、直感でさめはださんにアイコン制作をお願いしようと決めました。

【さめって参る!】ブログアイコン作成の依頼 〜 納品まで
作成を依頼する人が決まれば、実際に依頼をして、納品という流れになります。
なつい
もちろん間違った発注の仕方ではありません。
私がツイッターで、相談するところから始めた理由は、「レスポンスがどれくらい早いか」「親身になって提案を出してくれるか」を知りたかったからです。
結果、レスポンスがとても早く、親身な言葉をたくさんいただきました。
作成開始までに、1ヶ月待ちの状況ではありましたが、改めて、さめはだ舞子さんにお願いしたいと思ったので、「さめって参る!」の注文ページから発注しました。
▪「さめって参る!」の発注を確認してみる → さめって参る!公式へ
※詳しい料金や、制作物のイメージ画像は、「さめって参る!」公式ページでご確認ください。

ラフ画については、下記のような質問がありました。
【初回ラフ数】
①1つのみ
②2~3つ
③4~5つ
④おまかせ引用:さめはだ舞子さんからの質問内容より
私は、④のおまかせを希望し、3つのラフが届きました。
なつい
届いたラフを確認して、修正してほしいところがあれば、遠慮することなく、伝えましょう。
なつい
私は、ラフ画Aの顔をラフ画Cに当ててほしいとお願いしました。

【お支払い方法】
・クレジット決済
・コンビニ決済
引用:さめはだ舞子さんからの質問内容より
お支払の完了を、さめはだ舞子さんが確認できしだい、paymoより納品データを受け取ることができます。
なつい
納品データを受け取ったら真っ先に、お願いをしたサイズかどうか。形式(jpeg,png)に間違いがないかどうかを確認するのも大事です。
【さめって参る!】さめはだ舞子さんのココが良かった!

当記事のはじめでも書いたように、さめはだ舞子さんに依頼をして本当に良かったです!
なつい
近い距離を感じることができた
さめはだ舞子さんからメールをいただいた際、「なつい様」ではなく、「なついさん」と書いてくれていたのが個人的に嬉しかったです。
とても身近で親しみやすさを感じ、発注から納品までのやり取りが楽しく進みました。
レスポンスがとにかく早い
レスポンスが早いことで、責任感があり、信用できる人だと思いました。
さらに、「納品目安はいつになります」「次のレスポンスは少し遅くなるかもしれません」など、いろんな部分で、相手への思いやりが感じられたのも嬉しかったです。
著作権の重要性について、再確認できた
今回、さめはだ舞子さんに作成いただいたアイコンキャラには、Tシャツの部分に当サイトのロゴキャラクター(マスク)が描かれています。

マスク部分を、アイコンキャラに入れてほしいとお願いしたところ、「サイトロゴを作成してくれたデザイナーさんに、許可を取られていますか?」と、私に確認してくれました。
マスクのデザイン(ログ)は、元のデザイナーさんに著作権があったため、無断で使用するとトラブルになる可能性があったのです。
元のデザイナーさんに確認をした結果、使用料をお支払いすることで、使用許可と権利譲渡をいただくことができました。無断で使用をしていたら、後に大変なことになっていたかもしれません。
詳細は省きますが、著作権の重要性と、元デザイナーさんへの確認を促していただけたこと、本当に感謝しています。
著作権に関する記事
おわりに
今回、直感でブログ用アイコンの作成を「さめって参る!」でお願いをしましたが、とても満足です。
なつい
自分だけのオリジナルアイコンを作りたい。さめはだ舞子さんに、作成依頼をしてみたいと思われている方は、下記から、依頼のお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
発注から納品まで、「とても楽しく、安心して」やり取りを進めることができますよ。
▪「さめって参る!」の発注を確認してみる → さめって参る!公式へ
※詳しい料金や、制作物のイメージ画像は、「さめって参る!」公式ページでご確認ください。
【さめって参る!】おまけ紹介
ブログ用アイコンの他にも制作いただいたので、紹介させていただきます。
有料note用のバナーも作成してもらった
今度、サイト内に設置する予定の、noteバナーを作成いただきました!

女性アイドルのイラストも作成してもらった
女性アイドルグループ「エルフロート」のマアヤさんという人物のイラストです。


なつい
「さめって参る!」が女性アイドルとコラボ
推して損のないアイドルグループ!「エルフロート」にインタビューしてきた
さめはだ舞子さんへ
この度は、素敵な宝物をありがとうございました。ご納品いただくまでのやり取りも、とても楽しかったです。
また、機会があった際には相談の連絡を入れさせていただきますので、そのときは、よろしくお願いします!